Registration info |
参加 Free/Pay at the door
FCFS
立ち見枠 Free
Attendees
|
---|
Description
(写真:大阪市立図書館 デジタルアーカイブ 大日本全国鉄道線路細見図)
Frontier(フロンティア)。「最前線」と「新天地」の意味を併せ持つ言葉
イベント概要
自由な地図(OpenStreetMap)に関する発表・勉強会です。
OpenStreetMap関連なら、まち歩きからGIS、バリアフリー、鉄道でも何でも自由に発表してOK!
※主催側でも、主に関西で活躍されているマッパーや開発者、活動されている方達に声を掛けています。
色んな方達が色んな理由で、地図を必要としています。
「自由な地図」は描くのも使うことも自由ですが、どちらも20世紀までは誰も想像しなかったことです。
State of The MapなどのOpenStreetMapイベントでは、そういった活用方法も発表されていますが、
もう少し地域に密着した草の根的な活用も共有出来れば、各地の地域活動も充実していくと思います。
ポケモンGOやIngressがOpenStreetMapに切り替わったことをきっかけに、地図を描き始めた方や
地図の描き方を知りたい方なんかも大歓迎。ゲームと一緒に地図も楽しんで見ては如何でしょうか?
発表希望の方へ
15分以上の発表時間が必要な方は、事前にご一報ください。それ未満の時間では連絡不要です。
発表の順番は、当日みんなで決めていきましょう。一発ネタから素朴な質問。何でもOKですので。
発表タイトル(連絡を受けたもののみ)
- 泉州らへんでオープンデータとGISを楽しむ会(楠本さん/10分予定)
- QGISから見るOSM(武田さん/20分予定)
- OSMの超ポジティブな活用法@須磨ビーチ(木戸さん/15分予定)
- OSMデータを使い倒そう(青木さん/20分予定)
- OSMで巡る大阪スイーツ(ひがきさん/未定)
- オープンストリートマップの利活用~尼崎版~(たださん/未定)
- WikidataとOSM(古崎さん/15分)
- 多彩な地図の中でOpenStreetMapを活かす授業(笹谷さん/15分)
- StrolyでのOSMの活用方法と利用例(藤田さん/10分)
煙草吸いの多い中国人が安心して京都観光を楽しめるスモーキングエリアマップを作るには?(仲野さん/20分)- 私の活動記録 〜岩崎Ver.〜(岩崎さん/5分)
イベント内容(本編)
- 日時:2017/02/17(土) 15:00-18:00
- 会場:高槻市立生涯学習センター 第3会議室
https://umap.openstreetmap.fr/ja/map/map_189807#18/34.84661/135.61762 - 費用:無料(任意:寄付歓迎)
- 備考:駐車場あり(桃園町駐車場/20分100円)
大まなか時間割
時間 | 内容 |
---|---|
15:00 | イベント趣旨説明(坂ノ下から) |
15:10 | 発表順の検討・調整(じゃんけん?) |
15:15 | みなさんの発表、質疑応答 |
16:30 | 休憩(この時間帯ぐらいを予定) |
16:40 | みなさんの発表、質疑応答(続き) |
18:00 | イベント終了。撤収開始 |
18:30 | 有志による懇親会 |
イベント前のまち歩き(オプショナルツアー)
- 日時:2017/02/17(土) 13:00-14:30
- 集合:阪急高槻駅 改札口(改札口は一つだけです)
- 内容:高槻城はありませんが、その周辺で面影を散策します。以外と色々あるかもね。
- 費用:無料
- 地図:高槻城 しろあとマップ
https://umap.openstreetmap.fr/ja/map/map_197793#17/34.84387/135.62120
懇親会
- 日時:2017/02/17(土) 18:30~20:30
- 内容:より深い話?が出来る懇親会。アンケートで「参加します」を選んでくださいね!
- 場所:京ごはんとろばた焼き 京月 高槻店
- 会費:4000円