機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

18

みんなで東淀川区の魅力を発信しよう!

東淀川区の魅力をウィキペディアやオープンストリートマップで発信してみませんか?

Organizing : 東淀川図書館

Registration info

Description

Photo by Bittercup [CC BY-SA 3.0]

イベント概要

他の地域には知られていないけど、魅力的な寺社仏閣、施設、風景などがあります。
まち歩きで教えてくれたり、図書館の郷土資料を読むとその魅力を発見出来るけど、
もっと色んな方たちに東淀川の魅力を知って貰えたら良いなと思います。

みんなで作る百科事典「Wikipedia」と、みんなで作る地図「OpenStreetMap」。
この二つの手段を活用すると、東淀川区の魅力をネットに記録することが出来ます。
誰でも検索したり、地図を見ることが出来るので、魅力が伝わりやすくなります。

みんなで東淀川の魅力を百科事典や地図で記録・発信してみませんか?
ご自身が撮影した写真を公開することで、もっと魅力を発信することが出来ます。

また、他地域からの参加も大歓迎。地域情報の発信方法を知って、自分の地域でも
開催する参考として頂いてもOKです。WikipediaやOpenStreetMapの編集が好きな
方ももちろん大歓迎。初心者も多く居るので一緒に悩んだり教え合いましょう!

Wikidataの概要説明(予定)

  • Wikipediaに関係したプロジェクトに「Wikidata」と言うものがあります。
  • ご興味がある方を中心に、Wikidataの概要説明を古崎先生にして頂く予定です。

イベント参加方法

  • 8/4頃から、大阪市立図書館のホームページからWeb申請が出来るようになります。
  • 大阪市立図書館ホームページ
    ※8/4からWebで受付を開始します(サイトは後日追記予定)

ご持参して頂けると嬉しいもの

  • お持ちなら、パソコン or タブレット(図書館にもパソコンは用意しています)
  • お持ちなら、東淀川区で撮影した公開可能なデジカメ写真(昔、寺社仏閣など)
  • お持ちなら、図書館には無さそうな昔の資料(書籍、パンフ、アルバムなど)
  • 上記のどれも無くても大丈夫。身一つでお気軽にご参加ください。

スケジュール

時間 内容
13:00 - 13:00 東淀川図書館 多目的室集合(集合場所の地図)
13:00 - 13:05 注意事項の説明
13:05 - 13:15 参加者の自己紹介
13:15 - 14:00 Wikipedia&OpenStreetMap概要説明(初心者向け)
14:00 - 14:20 Wikidata概要説明(希望者向け)
14:00 - 16:30 記事執筆&地図編集
16:30 - 17:00 成果発表

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

K_Sakanoshita

K_Sakanoshita published みんなで東淀川区の魅力を発信しよう!.

07/25/2019 18:02

みんなで東淀川区の魅力を発信しよう! を公開しました!

Group

諸国・浪漫

「自分たちで地域情報を記録・発信する文化」を定着させようとするグループです。

Number of events 94

Members 349

Ended

2019/08/18(Sun)

13:00
17:00

Registration Period
2019/07/25(Thu) 18:01 〜
2019/08/18(Sun) 17:00

Location

東淀川図書館

大阪府大阪市東淀川区東淡路1丁目4−53

Organizer